アルミニウム
Aluminum
ディンプル溶接技術ものづくりだより392号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。東7ホールでは他のホールとは嗜好が違う製品が展示されていました。ディンプル溶接技術は日産EVアリアのドアパネルに使われている新技術です。電気自動車アリアのドアパネルはアルミ製で作ら
新型オプトレルパノラマックスものづくりだより391号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。ウエルディングショーでラメール木村さんと話ししました。まもなくオプトレル パノラマックスが販売開始するそうです。クリスタル2.0と同等の明るさで遮光面内の構造を見直し
ハイドロカットを勧められています。ものづくりだより390号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。ウェルディングショーに言った際に一番元気があったのがここ岩谷産業のブースです。呼び込みのハイドロカット担当の方がめっちゃ元気が良いんです。興味はなかったんですが
国際ウェルディングショー2022に行ってきた(統括編)ものづくりだより389号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。開場から夕方17時まで見学をしました。まとめますと、4年ぶりの開催ということで各社新製品をこのショーに間に合う様に開発された様です。実際パナ
国際ウェルディングショー2022に行ってきた(パナソニック編)ものづくりだより388号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。続きましてパナソニックコネクトさん事業部制から2022年独立子会社に変更されました。結構コロコロ変わりますね。経営者の感覚一つで功績を残
国際ウェルディングショー2022に行ってきた(ダイヘン編)ものづくりだより387号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。7月15日(金)弊社東京スタッフと2名で行ってきました。生憎の雨模様で足元は悪かったのですがスタッフが丸の内まで車で迎えにきてくれたので雨に
国際ウェルディングショー2022ものづくりだより379号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。溶接協会からウエルディングショーの案内が届きました。東京での開催は4年に一度です。コロナで開催が出来なかった地元関西の大阪大会、コロナ終焉とは言えませんが今年は開
ものづくりだより260号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。2020国際ウエルディングショーのご案内です。インテックス大阪で4月8日〜11日まで開催されます。今回のテーマは【溶接・接合・切断のチカラ】です。2年に一度の開催で東京と大阪で交代で展示会を開催しているので
ものづくりだより258号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今日は大陽日酸G&W主催の2020ジャンプアップフェアーのご案内です。時の経つのは早いもので今年もこの時期がやってきました。花博会場で実用的な道具を販売されるもようしものです。大
ものづくりだより199号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。2018ウエルディングショー日時2018.4.25〜28日開催されました。東京開催は4年に一度です。非常にたくさんの方の来場者です。内容溶接機を中心に周辺機器等の展示、デモ溶接の実演があり華
ものづくりだより195号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。optrel溶接用自動遮光面のご案内です。optrel panoramaxxを、先日のジャンプアップフェアーで購入しました。オプトレルは自動遮光面で30年の実績があり今回世界初のパノラマミックスという鼻の部分が山なりに
ものづくりだより189号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。2018ジャンプアップフェアー 5周年記念で盛大に行なわれました。例年より混雑していた様に感じられます。この展示会は即売会で普段購入するよりかなり頑張ってくれている価格を提示してくれます。前もって購入予定の備品
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。ビジネスフェアー用の会社案内(チラシ版)をご案内させて頂きます。自家製なので、出来映えはかっこ良くないかもしれませんが、閲覧頂ければ幸いです。私は気に入っています。お渡しした方には、裏面を見られる方が結構いらっしゃいましたが
おはようございます。溶接管理技術者 の上村昌也です。昨日、ジャンプアップフェアーへ行きました。開場時間の10時前に到着。一通り見てから、【助成金の活用方法のセミナー】を30分受講しました。展示会場に戻り休憩。会場は来場者で賑わっています。休憩コーナーではマジシャン
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。3月17日、18日 大阪市鶴見区 ハナミズキホール(花博公園緑地)で【ジャンプアップフェアー2017】が開催されます。溶接関連の大陽日酸ガス&ウエルディングさんが主催でお祭り的なところもあり、毎年活況です。