ものづくりだよりBLOG

【日産アリアに採用】ディンプル溶接技術 – 軽量化と高強度を両立する革新的な接合技術

【日産アリアに採用】ディンプル溶接技術 - 軽量化と高強度を両立する革新的な接合技術ものづくりだより392号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。東7ホールでは他のホールとは嗜好が違う製品が展示されていました。日産EVアリアのドアパネルに使われているディンプル溶接技術が紹

【環境に優しい切断技術】ハイドロカット – 安全性と効率性を両立

【環境に優しい切断技術】ハイドロカット - 安全性と効率性を両立ものづくりだより390号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。先日、ウェルディングショーに行った際、岩谷産業のブースが活気に溢れていました。呼び込みのハイドロカット担当の方の熱意に惹かれ、少し立ち寄ってみるこ

国際ウェルディングショー2022に行ってきた(統括編)

国際ウェルディングショー2022に行ってきた(統括編)ものづくりだより389号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。開場から夕方17時まで見学をしました。まとめますと、4年ぶりの開催ということで各社新製品をこのショーに間に合う様に開発された様です。実際パナ

国際ウェルディングショー2022に行ってきた(パナソニック編)

国際ウェルディングショー2022に行ってきた(パナソニック編)ものづくりだより388号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。続きましてパナソニックコネクトさん事業部制から2022年独立子会社に変更されました。結構コロコロ変わりますね。経営者の感覚一つで功績を残

国際ウェルディングショー2022に行ってきた(ダイヘン編)

国際ウェルディングショー2022に行ってきた(ダイヘン編)ものづくりだより387号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。7月15日(金)弊社東京スタッフと2名で行ってきました。生憎の雨模様で足元は悪かったのですがスタッフが丸の内まで車で迎えにきてくれたので雨に

国際ウェルディングショー2022開幕間近

国際ウェルディングショー2022開幕間近ものづくりだより386号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今週いよいよ開幕となります。4年ぶりの国際ウェルディングショー楽しみですね。私も今週都合を見て1日行くことにしています。弊社に関係している業者さんから招待

【アルミ溶接の課題】ブローホール対策 – 原因と具体的な対策を解説

【アルミ溶接の課題】ブローホール対策 - 原因と具体的な対策を解説ものづくりだより385号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。梅雨の季節がやってきました。今年は雨が少ない梅雨でしたが、ここにきて急にジメジメとした梅雨らしい天気に逆戻りしましたね。 水不足が心配です。

【溶接技能検定】TN-F試験対策治具 – 使いやすさを追求した改良版

【溶接技能検定】TN-F試験対策治具 - 使いやすさを追求した改良版ものづくりだより384号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。ご好評いただいておりますTN-F検定対策治具ですが、今回ご注文いただきました製品から一部改良し、販売を開始しました。今回の改良点は、テスト

【薄板溶接の救世主】パルス溶接で歪みを防ぐ!プロが教える3つのコツ

【薄板溶接の救世主】パルス溶接で歪みを防ぐ!プロが教える3つのコツものづくりだより324号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、薄板ステンレス溶接におけるパルス溶接のコツについて解説します。パルス溶接を活用することで、薄板溶接特有の歪みを最小限に抑え、高品

三猿に学ぶ子育ての方法

ものづくりだより265号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。三猿に学ぶ子育ての方法栃木県宇都宮市に出張しました。週末の休日に日光東照宮に参拝しました。早朝出発し、車中から撮影しました。美しい!日光たぶん50年近く前に家族と訪れた、東照宮に参拝し、

京都 板金 溶接 正伝護国禅寺 デヴィッド・ボウイ

京都 板金 溶接 正伝護国禅寺 デヴィッド・ボウイものづくりだより263号【はじめに】 おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、デヴィッド・ボウイが愛した京都の正伝護国禅寺をご紹介します。板金加工や溶接の仕事は、集中力と緻密さが求め

インテル創業秘話!世界を変えた技術者たちの熱き物語

インテル創業秘話!世界を変えた技術者たちの熱き物語ものづくりだより254号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。「世界的な企業インテルの創業秘話を知りたい」「経営者として学ぶべき歴史を知りたい」御社ではこのようなお困り事はありませんか?今回ご紹介するのは、インテル

スバル無資格検査員(不正行為が止まらない!)

ものづくりだより175号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。製造業での好況の話以上に今年の話題になった事といえば不適切行為が芋づるのように上がってきました。自動車業界では日産自動車に続いてスバルも無資格検査員が完成検査を実施していた事を発表しました。スバルはこの事により

神戸製鋼不適切行為その2

ものづくりだより168号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。神戸製鋼不適切行為その2のご案内です。問題発覚から約2週間んが経ちました。弊社への調査依頼の対応も一通り完了しまして当該品の使用がない事をご報告させていただきました。中には10年前までの購入履歴を調べる

TOP