アルミニウム
Aluminum
必ず役に立つパルス溶接のコツを覚えみませんかものづくりだより324号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。長さ550mm 板厚1.2mm H=85mmをレーザー加工後曲げ加工を行い側面をパルスを用いて溶接をおこないました。パルスの電流設定は上と下の振れ幅が
ものづくりだより231号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。07.10.2020 ブログアップデート(記事大幅見直し)今日はステンレス配管のお話です。ステンレス配管形状直径255mm全長980mmで板厚は2mmで製作しました。先端部分に機械加工されたフラ
SPCC板金薄物容器おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。前回に引き続き薄物板金加工品のご紹介です。このタイプも全周溶接が基本です。なるべく曲げ工程を多くして溶接変形を抑えました。ただこの形状は中央部分の構造が溶接でしか作れなかったので治具にて板を拘束しました
SPCC T=1.2mm 板金カバー07.14.2020 ブログアップデートおはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。薄物板金加工品のご紹介です。容器なので全周溶接が基本です。しかし溶接工程を増やすと歪みがすごく発生し、ベコベコになり商
ものづくりだより216号 ステンレスでトレーを作った!おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。ステンレストレー(SUS304 t=1.5 2b)ですが今回は溶接焼けを落とすのに全面どぶずけの酸洗ではなく、2Bの生地をそのままいかしたいので部分的に焼け取りを行いま
ものづくりだより214号SPCC T=1.6mm 90°エルボおはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。SPCC t=1.6mm 板にレーザにてブランク。ロールにて胴巻を行い突合せ部をTig溶接にて接合しました。このような形状はよく製作しているので特に問題ありませんが突合せ溶接の
ものづくりだより191号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。SPCC t=1.6mm L=1250 W=180 H=150 SPCC板金加工品です。t=1.6mm と薄板なので溶接による歪みを最小限に抑えるために、多数の治具を使用しまして製作しました。歪みを抑えるためには、曲げ
ものづくりだより175号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。SUS304 t=1.0mm カール加工のご案内です。気密性が必要なコンテナケースのご注文を頂きましたので製作しました。ケガ防止のため側面立上がりの端面部をカール加工しました。カール加工は専用の金型が必要になってきます
ものづくりだより172号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。SUS316L 角層タンクのご案内です。ワークサイズはW=1450 D=550 H=400 T=5.0mm構造は全て板金曲げ溶接構造で組立ました。製品に傷が入らないように両面にSPVを貼りまして加工
ものづくりだより162号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。無酸素銅C1020金具のご案内です。純銅の中でも最も純度が高く熱伝導率もよく高温時の水素脆化が起きないので溶接性に優れています。今回は、小さな金具で必要数量は8個で、板厚は1mmでした。製作にあたりまして既存の金型
ものづくりだより161号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。08.20.2020 ブログアップデート 記事更新。チタン製品のご案内です。材料純チタン2種TP340CP T=1.0mmです。用途製品を作った端材が出たので直径180mmのお鍋を作ってみま
ものづくりだより160号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。アルミ板ロール巻きのご案内です。A5052 T=2.5mm L=150mmこの製品は顧客からの特殊材料用テストピースとして数本試し曲げをした時のものです。支給材料は余分がないのでこんなケースでは
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。08.21.2020 ブログ更新油圧発生装置用の鉄製角層タンクのご案内です。SUS製のタンクの製作が多いのですが今回はSS製でのご依頼です。ワークサイズはW=680 D=490 H=450 t=2.6
ものづくりだより138号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。ステンレス製ボックスのご案内です。SUS304 2B T=2.0mm 保温ボックスです。W=1550mm D=530mm H=410mm二重構造になっていまして内部に保温材を入れ気密構造
ものづくりだより134号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。07.14.2020 ブログアップデート ステンレス水槽製作材料SUS304 T=1.5mm W=1480mm D=855mm H=320mm溶接条件溶接機 Pa