ものづくりだよりBLOG

HONDA N-ONE RS登場

ものづくりだより305号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今日は車のお話です。ホンダから待望のN-ONE RS登場しました。MT6速のターボチャージャー付きでとてもマニアックな設定で、楽しいそうです。価格が200万前後するそうですが、案外安い?設定かな

50ASch10A冷却配管の製作のしかた。

ものづくりだより303号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。ステンレス配管溶接品のご案内です。またまたホームページからの問合せで、製作依頼を頂きました。お客様は、京都府宇治市の株式会社京マシナリー様です。京マシナリーさんはガラス関係の製造設備を設計から製

SS400材にTIG溶接を行うときの法則

ものづくりだより302号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。Tig溶接問題解決法SS400材のTIG溶接ってきれいにつきませんよね!!皆さんどうされていますか?機械加工で表面をきれいにしているときも、湯流れが悪いし作業性もステンレスなどに

無酸素銅円すい加工の法則

ものづくりだより299号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。無酸素銅円すい加工のご案内です。直径φ300 高さ100mm 板厚2.0mm カップです。レーザーにて形状切断後、ロールにて円すい加工を少しずつ角度をつけながら追い込んでいきます。このぐらい

リン脱酸銅パイプ溶接

ものづくりだより297号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今日のご紹介はリン脱酸銅(C1220)パイプ溶接品です。材料リン脱酸銅(C1220)φ50×1.5mm無酸素銅(1020)T=1.5mm要領はパイプを45°切断後1.5mmのプレートにタ

ダイヘン六甲事業所さん

ものづくりだより295号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。9月11日アルミ検定試験を受験しました。開催会場はとてもきれいなダイヘン六甲事業所さんです。以前の摂津事業所から移られ何年になるのでしょう。私は摂津からずーとダイヘンさんでお世話になっていまして

今話題のhonda e

ものづくりだより294号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。honda e弊社スタッフが代官山で開催させた『Honda e とつながるWeek』の展示会に参加しました。イベント会場では、Honda e の試乗会や展示車両の乗り込みなどが体

おめでとうHONDA RA620H

ものづくりだより293号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。10.02.2020 ブログアップデートHONDA RA620H09.06.2020F1 GRAND PRIX ITALIAGP  ホンダ 優勝スクーデリア・アルファタウリ・ホンダの

岩谷ウェルディングセミナーMag編

ものづくりだより292号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。溶接技術WEBセミナー CO2,Mag編8月28日Zoomにてセミナーを受講しました。溶接に関する問題点を今一度考えてみようという事でセミナーが開催されたわけですが、特に今回はCo2,M

TOP