ものづくりだよりBLOG

【S45C肉盛り溶接】高品質な仕上がり!銅肉盛りの秘訣と注意点

【S45C肉盛り溶接】高品質な仕上がり!銅肉盛りの秘訣と注意点ものづくりだより370号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。 今回は、S45Cへの銅肉盛り溶接について解説します。この記事は、前回の記事でご紹介したリピート品に関する詳細な技術情報と、高品質な仕上がりを実現するた

【キャンピングカー修理】給水タンクの補修溶接!浸透探傷検査で微細なクラックを発見

【キャンピングカー修理】給水タンクの補修溶接!浸透探傷検査で微細なクラックを発見ものづくりだより352号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、キャンピングカー給水タンクの補修溶接の事例をご紹介します。 【ご依頼内容】 近くのキャンピングカー販売店様から、ス

HONDA N-ONE RS登場

ものづくりだより305号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今日は車のお話です。ホンダから待望のN-ONE RS登場しました。MT6速のターボチャージャー付きでとてもマニアックな設定で、楽しいそうです。価格が200万前後するそうですが、案外安い?設定かな

シビック TYPE R リミテッドエディション登場

ものづくりだより300号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。シビック TYPE R リミテッドエディションが200台限定で登場しました。特別色のサンライトイエローⅡシリアルナンバー1〜10番は抽選で11月30日からの販売になります。

今話題のhonda e

ものづくりだより294号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。honda e弊社スタッフが代官山で開催させた『Honda e とつながるWeek』の展示会に参加しました。イベント会場では、Honda e の試乗会や展示車両の乗り込みなどが体

おめでとうHONDA RA620H

ものづくりだより293号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。10.02.2020 ブログアップデートHONDA RA620H09.06.2020F1 GRAND PRIX ITALIAGP  ホンダ 優勝スクーデリア・アルファタウリ・ホンダの

HONDA Zは水中メガネと呼ばれていたわけ

ものづくりだより287号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今日はプライベートなお話で恐縮です。HONDA Zは水中メガネと呼ばれていたわけ1970年に発売されたスペシャリティーカー HONDA Z です。性能2気筒

【アルミ溶接の匠が蘇らせる!GSX1100Sカタナ燃料タンク修理の全貌】

【アルミ溶接の匠が蘇らせる!GSX1100Sカタナ燃料タンク修理の全貌】ものづくりだより278号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、ネットを通じてご依頼いただいた、GSX-1100Sカタナのアルミ製燃料タンク改修作業についてご紹介します。バイク好きな

【YZF-R6】チタンカバーと強化ブラケットでGIVIボックスを安全に取り付ける方法*プロの板金加工技術

【YZF-R6】チタンカバーと強化ブラケットでGIVIボックスを安全に取り付ける方法*プロの板金加工技術ものづくりだより247号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。【はじめに】おはようございます*溶接管理技術者の上村昌也です*今回は、弊社スタッフのYAMAHA YZF-

【溶接歪み解消】コストダウンと品質向上を実現する特型曲げ加工

【溶接歪み解消】コストダウンと品質向上を実現する特型曲げ加工おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、SUS304 2B T=2.0mmの容器製作事例をご紹介します。溶接工程を減らし、歪みを低減するために、ベンダーによる特型曲げと溶接を組み合わせた構造を採用しました。【製作情

【アルミ溶接の匠技】A5052 15mm厚ベースを歪みなく仕上げる予熱の極意

【アルミ溶接の匠技】A5052 15mm厚ベースを歪みなく仕上げる予熱の極意ものづくりだより209号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。【はじめに】この記事では、A5052材、厚み15mmのアルミベースを溶接する際に、変形を最小限に抑える方法について解説します。機械加工屋さんか

TOP