Aluminum
板金加工、溶接技術など情報満載のブログです。
【特殊ガス配管の気密溶接はお任せください!高品質TIG溶接で漏れなしを実現】ものづくりだより351号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、特殊冷媒ガス配管の溶接事例をご紹介します。特殊冷媒ガスを使用する装置向けの配管であり、高い気密性が求められる案件で
【アルミ薄板溶接の極意!歪みを抑え高品質に仕上げるプロの技】ものづくりだより323号【はじめに*アルミ薄板溶接の難しさと挑戦】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。アルミ薄板溶接は、その薄さゆえに高い技術と集中力を要する作業です。特に1.0mm厚のアルミ材は、わずかな
【高品質ステンレス溶接】SUS304配管とNWフランジの精密接合事例ものづくりだより311号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、SUS304 50A TP-S Sch40配管とNWフランジの溶接、そして水圧試験による漏れ検査の事例をご紹介します。高品
【冷却管製作事例】ステンレス配管溶接で高品質を実現!京マシナリー様からのご依頼ものづくりだより303号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。この記事では、ステンレス配管溶接品の製作事例として、京都府宇治市の株式会社京マシナリー様からのご依頼をご紹介します。ホー
【チタン溶接のプロが解説!高品質な配管改修と耐圧試験の裏側】【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、チタン配管の改修事例を通して、当社の高度な溶接技術と板金加工についてご紹介します。チタンは、その優れた耐食性と軽量性から、様々な産業分野で利用されていますが、
【半導体製造装置の品質向上】ヘリウムガス供給スタンド製作事例|高品質溶接技術ものづくりだより271号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。【はじめに】こんにちは。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、半導体製造装置組立企業様からのご依頼で製作した、ヘリウムリークテスト
チタンプレート溶接のコツものづくりだより257号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。08.25.2020 ブログアップデート記事更新しました。【はじめに】 *今回は、チタンプレート溶接のコツについて、当社の経験と技術を交えながらご紹介します。チタンは、その優れた
【アルミ傷修正】プロの技!サンダー研磨で鏡面仕上げ&溶接前処理の極意ものづくりだより210号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。【はじめに】この記事では、アルミ溶接品における傷の修正方法について解説します。A5052材 厚み10mmのアルミ板をレーザー切断した後、表面に生じた傷
【アルミが燃える!?】ヘリウムガスと溶接の関係、スマット・ススの発生原因と対策ものづくりだより203号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。【はじめに】 この記事では、A5052 アルミ材を使用した溶接加工についてご紹介します。材料の厚みが 15mm、8mm、4mm と異なるため
【真空配管の裏波溶接のしかた!】 - 50AシームレスパイプNWフランジ溶接事例ものづくりだより159号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、真空配管の製作事例として、50AシームレスパイプにNWフランジを両端に溶接した様子をご紹介します。【製品概要】材質: 50
【SUS304真空配管溶接品 - 綺麗な仕上がりの秘訣】ものづくりだより144号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、SUS304真空配管溶接品の製作事例をご紹介します。【製品概要】 材質: SUS304 50A Sch20 シームレスパイプ
【SUS304保温ボックス】歪み抑制と美観を両立する溶接順序ものづくりだより138号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、SUS304 2B T=2.0mmの保温ボックスの製作事例をご紹介します。製品概要ワークサイズはW=1550mm、D=530mm、H=41