ものづくりだよりBLOG

アルミ板金溶接の技術:薄物A6061-T=1.2mm溶接事例

アルミ板金溶接の技術:薄物A6061-T=1.2mm溶接事例ものづくりだより474号おはようございます。株式会社上村製作所 上村昌也です。今回は、A6061-T=1.2mmという薄板の板金溶接事例をご紹介します。薄物板金の溶接は、歪みや割れが発生しやすく、高度な技術が必要です。特

最新ガスタービン出荷

最新ガスタービン出荷ものづくりだより473号おはようございます。株式会社上村製作所 上村昌也です。先日お客様に納品後、工場を出ようとして通用門近くにてガスタービンがトレーラーに乗せられてゆっくりと移動されている所に出逢いました。ちょうど船積みをされるようでしたので見学させて頂

足立美術館に行ってきた

足立美術館に行ってきたものづくりだより467号おはようございます。株式会社上村製作所 上村昌也です。休暇を頂きまして足立美術館に行ってきました。ここは今年NHKの特集で上映されていたのを見て本物を一度行ってみたいと思い休暇が取れたので行ってきました。週末を利用して行っても

一休善哉の日に参加した

一休善哉の日に参加したものづくりだより455号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。毎年1月最終日曜に開催されている『一休善哉の日』に一休寺を訪れました。一休さんで有名なお寺です。会社から15分ぐらいのところにあります臨済宗大徳寺派のお寺で一月一日にお生まれに

【2024年】京都銀行新春経済講演会レポート – 賃上げ格差と日本経済の未来

【2024年】京都銀行新春経済講演会レポート - 賃上げ格差と日本経済の未来ものづくりだより453号今年も京都銀行新春経済講演会に参加しました。今年のテーマは、日本経済の展望と企業戦略。特に、賃上げ格差と大企業の国内投資、そしてDeNA南場会長の熱いメッセージが印象に残りました。

【認定】上村製作所がソーシャル企業認証(S認証)を取得!|ESG経営と地域貢献への取り組み

【認定】上村製作所がソーシャル企業認証(S認証)を取得!|ESG経営と地域貢献への取り組みものづくりだより431号おはようございます。株式会社上村製作所 上村昌也です。かねてより申請しておりました、ソーシャル企業認証制度(S認証)の認定通知が届きました!ソーシャル企業認証制度とは、E

AR 溶接技能訓練システムが設置してあった

AR 溶接技能訓練システムが設置してあったものづくりだより428号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。6月17日土曜日長岡京にあるポリテクセンター京都にて溶接技能者評価試験を受験した際に館内の設備を一通り見学していたのですが、なんとポリテクにも『AR 溶接技

板金・プレス加工の最前線へ!MF-TOKYO2023参加レポート

板金・プレス加工の最前線へ!MF-TOKYO2023参加レポートものづくりだより427号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。先日、東京ビッグサイトで開催されたMF-TOKYO2023に参加してきました。今回で7回目の参加となるこの展示会は、板金・プレス加工機の最

仕事始め

仕事始めものづくりだより410号弊社は今日からが仕事始めとなります。私は得意先に挨拶回りとちょっと多様です。実際に作業が出来るのは申し越し先になると思います。毎年こんな感じで一年のスタートを切るのですが昔の事を申しまして恐縮ですが佐川急便さんがトラックに初荷ののぼりを

謹賀新年

謹賀新年ものづくりだより409号新年あけましておめでとうございます。溶接管理技術者の上村昌也です。昨年は大変お世話になりまして有難うございました。2023年の始まりです。昨年はデフレから脱却し1980年代から久しぶりにインフレになってきまして製造業は長いトンネルを

国際ウェルディングショー2022

国際ウェルディングショー2022ものづくりだより379号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。溶接協会からウエルディングショーの案内が届きました。東京での開催は4年に一度です。コロナで開催が出来なかった地元関西の大阪大会、コロナ終焉とは言えませんが今年は開

【アルミ溶接】A2017ジュラルミン – クラック対策と高品質溶接の秘訣

【アルミ溶接】A2017ジュラルミン - クラック対策と高品質溶接の秘訣ものづくりだより378号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。以前ホームページからお問い合わせいただき受注した製品が、リピートでご用命をいただきました。 大変ありがたいお話です。今回の製品は、厚み

【TIG溶接の極意】歪みを最小限に!プロが伝授する秘蔵レシピ

【TIG溶接の極意】歪みを最小限に!プロが伝授する秘蔵レシピものづくりだより377号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今日は、TIG溶接における低歪化の秘蔵レシピを公開します。以前、アップステアーズ株式会社の成川社長にご教授いただいた低歪の条件を、さらに詳しく解説

【CO2溶接の極意】スパッタ激減!プロが伝授する3つの秘蔵レシピ

【CO2溶接の極意】スパッタ激減!プロが伝授する3つの秘蔵レシピものづくりだより376号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今日は、CO2溶接におけるスパッタ対策の秘蔵レシピを公開します。以前、アップステアーズ株式会社の成川社長にご教授いただいた内容を、さらに詳

【MAG溶接の品質向上】ピンホール・ブローホール対策と再発防止の秘訣

【MAG溶接の品質向上】ピンホール・ブローホール対策と再発防止の秘訣ものづくりだより375号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。先日、製作した部品で溶接欠陥(ピンホールとブローホール)が見つかり、補修溶接を行いましたが、要求公差から外れてしまい、再製作となりまし

TOP