ものづくりだよりBLOG

板金加工、溶接技術など情報満載のブログです。

【溶接技能向上の鍵:WES8107資格再認証講習で得た最新知見】

【溶接技能向上の鍵:WES8107資格再認証講習で得た最新知見】ものづくりだより422号【はじめに:高品質な溶接技術を支える「溶接作業指導者」の重要性】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。ものづくりにおいて、溶接は非常に重要な役割を担っています。高品質な溶接を実現す

【特注品】ヘリウムガスボンベカート製作 – 半導体製造装置組立工場向け大型ボンベ2本積載可能

【特注品】ヘリウムガスボンベカート製作- 半導体製造装置組立工場向け大型ボンベ2本積載可能ものづくりだより421号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、半導体製造装置部品工場で使用される、漏れ試験用のヘリウムガスボンベ可搬式カートを製作した事例をご紹介しま

再度オプトレル パノラマ2.0を購入した

再度オプトレル パノラマ2.0を購入したものづくりだより420号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。デモでお借りしていたパノラマ CLT2.0ですがクリスタル2.0よりも少し重いですが、購入しました。以前使っていたパノラマは2年ほどで壊れたので2度と買わない

【TIG溶接】タングステン電極研磨の効率化 – おすすめホルダー紹介

【TIG溶接】タングステン電極研磨の効率化 - おすすめホルダー紹介ものづくりだより418号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、TIG溶接に欠かせないタングステン電極用ホルダーをご紹介します。皆様は、タングステン電極を研磨する際、どのような工具をお使いでしょ

【切断砥石】PFERD(フェアッド) – 驚きの切れ味!ステンレス加工に最適

【切断砥石】PFERD(フェアッド) - 驚きの切れ味!ステンレス加工に最適ものづくりだより417号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、私が愛用している切断砥石、PFERD(フェアッド)についてご紹介します。PFERDはドイツの砥石メーカーで、日本語では「フェア

【MAG溶接のプロが教える!ピンホール・ブローホールを防ぐ高品質溶接の極意】

【MAG溶接のプロが教える!ピンホール・ブローホールを防ぐ高品質溶接の極意】ものづくりだより375号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。先日、製作した部品で溶接欠陥(ピンホールとブローホール)が見つかり、補修溶接を行ったものの、要求公差から外れて再製作と

【CMT溶接】SS400溶接でスパッタ激減!パルスとワイヤー選定の秘訣

【CMT溶接】SS400溶接でスパッタ激減!パルスとワイヤー選定の秘訣ものづくりだより371号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、CMT溶接機を用いたSS400の溶接について、スパッタを劇的に減らす秘訣を解説します。CMT溶接は、元々アルミ溶接で重宝

【ジュラルミン溶接】A2017溶接の成功事例!高強度ジュラルミン溶接のポイント

【ジュラルミン溶接】A2017溶接の成功事例!高強度ジュラルミン溶接のポイントものづくりだより367号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、TIG溶接機を用いたA2017ジュラルミンの溶接事例をご紹介します。【ジュラルミンとは?】ジュラルミンは、アルミニウ

【気密性抜群!ロール加工と製缶加工を繋ぐ溶接技術の秘密】

【気密性抜群!ロール加工と製缶加工を繋ぐ溶接技術の秘密】ものづくりだより317号【はじめに】 おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、久しぶりに行った製缶加工についてご紹介します。機械加工とロール加工は協力企業さんにお願いし、私たちは溶接組立を担当しました。

1MPaの耐圧試験もクリア!精密板金加工で高品質な製品をお届けします

おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。製造現場において、窒素圧力タンクは様々な用途で活躍しています。食品の鮮度保持や電子部品の製造工程など、幅広い分野で欠かせない存在です。しかし、窒素タンクは高圧ガスを扱うため、安全性と品質が極めて重要となります。当社では、精密板金加工技

TOP