Aluminum
アルミ板小径ロール巻き! - 特殊材料テストピース製作事例ものづくりだより160号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、特殊材料テストピースの製作事例をご紹介します。製品概要材質: A5052板厚: 2.5mm長さ: 150mmお客様から支給された
【量産品対応!自動溶接用割出し治具を製作】 - ものづくりだよりおはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、量産品に対応する自動溶接用割出し治具の製作事例をご紹介します。【製作の背景】同業者様より、量産品に対応する溶接用治具の製作依頼をいただきました。既存のTIG溶接用
【油圧発生装置用 鉄製角型タンク製作 - 弊社の最新技術も導入!】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、油圧発生装置用の鉄製角型タンクの製作事例をご紹介します。【製品概要】 材質: SPCC 2.6mm サイズ: W=680 D=490 H=450
ものづくりだより141号おはようございます。07.17.2020 ブログアップデート溶接管理技術者の上村昌也です。今日は旋盤加工のご案内です。昨日、旋盤加工をお願いしています業者さんに行ってきました。いつもお願いしている業者さんは、家業として2代目さんです。N
【SUS304保温ボックス】歪み抑制と美観を両立する溶接順序ものづくりだより138号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、SUS304 2B T=2.0mmの保温ボックスの製作事例をご紹介します。製品概要ワークサイズはW=1550mm、D=530mm、H=41
【宇宙の神秘を捉える!高精度アルミ製望遠鏡鏡胴の製作秘話】ものづくりだより129号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、天体観測学者様からのご依頼で製作した、直径490mmのアルミ製反射望遠鏡の鏡胴製作事例をご紹介します。天体観測という、非常に精密
【溶接歪み徹底解説】原因から対策まで、事例で学ぶ歪み防止の技術ものづくりだより125号【はじめに】 おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、溶接における永遠の課題、「溶接歪み」について解説します。【溶接歪みとは?】【定義】:溶接時の熱による材料の変形
【梅雨対策】アルミ溶接でブローホールを防ぐ!3つの対策ものづくりだより124号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、梅雨時期のアルミ溶接で特に注意が必要なブローホール対策について解説します。【ブローホールの原因】 【原因】:湿度80%
【アルミ溶接試作】品質と精度を両立!モックアップ製作事例ものづくりだより123号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、お客様からのご依頼で製作したアルミ溶接品モックアップの事例をご紹介します。 *モックアップとは、試作品の
ものづくりだより102号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。SUS304シュートのご案内です。弊社は多品種少量加工を主体に製作をしていますが今回は少しまとまったボリュームで受ける事が出来ました。画像のような形状です。もの作
【A5025ロール曲げ】内R15の難加工に挑戦!ベンダー曲げで精度向上おはようございます溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、アルミニウムA5025 t=2.5mmの内R15ロール巻き加工についてご紹介します。【難易度の高いロール曲げ】長さ200mmのA5025 t=2.5mmは、ア
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。ステンレス鋼を使った工場設備用治具のご案内です。顧客からのご依頼で、現場での打合せ後、相手の設備との寸法取合い等を採寸しまして、部材の図面化、材料、部品の調達等を取りまとめ製作しました。工場で使用する設備用の治具等
【高精度実現】SUS316L高真空チャンバー製作の全工程を徹底解説ものづくりだより62号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、SUS316L材を使用した高真空向けチャンバーの製作事例をご紹介します。高品質な真空チャンバー製作において、弊社の技術と経
【アルミ板金曲げのプロが教える!A5083厚板加工、クラックを防ぐ秘訣】ものづくりだより21号【はじめに】こんにちは、溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、アルミ板金曲げ加工、特にA5083厚板(8mm)の加工事例と、クラック発生の原因と対策について、私の経験をもとに詳しく解説し