ものづくりだよりBLOG

【CMT溶接VS TIG溶接】A5052溶接実験!驚きの結果と今後の活用法

【CMT溶接VS TIG溶接】A5052溶接実験!驚きの結果と今後の活用法ものづくりだより366号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。CMT溶接実験シリーズも今回で最終回となりました。今回は、TIG溶接とCMT溶接の性能比較試験を実施しました。【実験概要】* 材

【CMT溶接実験】板厚8mm A5052溶接!TIG溶接との圧倒的な差

【CMT溶接実験】板厚8mm A5052溶接!TIG溶接との圧倒的な差ものづくりたより364号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回も前回に引き続き、板厚を変更しTIG溶接とCMT溶接の性能比較試験を実施しました。【実験概要】* 材料:A5052 T=8.0m

オプトレルパノラマXXが使えなくなった日

ものづくりだより350号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。オプトレルパノラマXXが使えなくなった日optrel panoramaxxを、2018年3月のG&Wジャンプアップフェアーで購入し2021年10月に遮光しなくなり使用出来なくなりました。購入

CMT溶接への道 4

CMT溶接への道 4ものづくりだより349号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回はCMTトーチではなく通常のプッシュトーチにてパルス溶接を試験してみました。愛知産業さんに指導を受けましたが社内だけでやるのは初めてなので、設定条件が不安でした。試験

KOBELCO アプリをインストールしよう

ものづくりだより343号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。KOBELCO アプリをインストールしようTIG溶加棒やMIG,MAGワイヤーでお世話になっている神戸製鋼さんから『スマートフォンで溶接のお悩み解決』として、アプリが登場しました。

CMT溶接への道 2

CMT溶接への道 2おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。CMTってどうゆう意味なん?知り合いから質問されました。CMTとは『コールドメタルトランスファー』の意味でワイヤーを出したり引いたりしながら、超精密波形制御にて母材に入熱を抑えて溶接していくシステム

【最新鋭CMT溶接機導入!高品質溶接で御社の課題を解決】

【最新鋭CMT溶接機導入!高品質溶接で御社の課題を解決】ものづくりだより342号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。【はじめに】先日、弊社にオーストリア・フロニウス社製の最新鋭デジタル溶接機「TPS/i +CMT 500i」が導入されました。この高性能溶接機の能力を

tig溶接トーチはこれに限る(Miller CS-310)

ものづくりだより322号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。tig溶接トーチはこれに限る(Miller CS-310)以前はウエルドクラフト製だったのですが社名が変更なりミラー製になりました。製品自体は何も変更がないのですが以前持っていたのがトーチボ

表面温度の測定道具(tempil)

ものづくりだより320号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。みなさん表面温度は何で測っていますか?なかなか正確な温度測れないですね。以前はレーダー測定器で計測していましたが、温度がまちまちでいまいち精度が悪かったですね。最近はTempil の温度チョーク

【気密性抜群!ロール加工と製缶加工を繋ぐ溶接技術の秘密】

【気密性抜群!ロール加工と製缶加工を繋ぐ溶接技術の秘密】ものづくりだより317号【はじめに】 おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、久しぶりに行った製缶加工についてご紹介します。機械加工とロール加工は協力企業さんにお願いし、私たちは溶接組立を担当しました。

【溶接技術の革新:CO2/MAG溶接セミナーで学ぶスパッタ低減とブローホール対策】

【溶接技術の革新:CO2/MAG溶接セミナーで学ぶスパッタ低減とブローホール対策】ものづくりだより292号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。先日、CO2/MAG溶接に関するWEBセミナーを受講しました。このセミナーは、溶接現場で直面する課題解決のヒントが満載で

TOP