アルミ溶接

ジュラルミン溶接の法則

ジュラルミン溶接の法則

ものづくりだより282号

おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。
ジュラルミン(A2017)溶接技術のご案内です。

工法


直径100mm高さ125mmの材料に削り出されたジュラルミンを
横方向からΦ25mmの丸棒を接合する工法です。
こちらは昨年9月にご注文頂きました製作品のリピート注文なんです。

溶接法


要領は次のとおりです。
材料を充分に洗浄後、予熱を150℃に設定し母材を
温めて行きます。目標温度に到達すれば、ターンテーブルにて回転
させながら溶接を進めて行きます。

ここで注意したいのがジュラルミンは溶込みが若干浅い性質なので
タック溶接が確実に接合されているか欠陥のないことを注意深く
確認しなければなりません。

いよいよ本溶接です。適正なパラメーターを決め溶接します。
溶接か完了したら母材が完全に冷めるまで時間を置きます。
溶接欠陥が無い事を目視試験にて確認し試験合格です。

溶接パラメーター


溶接電源 Panasonic YC300-BP4交流
溶接電流 130A
タングステン 純タングステン3.2mm
シールドガス  He+Ar
溶加棒 A2319BY 2.4mm
余熱 有り150℃

まとめ

前回に引き続きご依頼を承りました。
リピート注文を頂けるのは仕事への評価と認識しています。
引き続き欠陥のない溶接品を製作していきます。

ジュラルミン溶接の法則

 

 

ジュラルミン溶接の法則
機械加工を行い表面処理(KCR-B)をされた写真をお客様から提供して頂きました

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP