衝撃!ハイエースのアルミホイールを溶接で修復
ものづくりだより468号
【はじめに】
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。 今回は、LINE公式アカウントからお問い合わせいただいた、ハイエース用アルミホイールの修理事例をご紹介いたします。お客様は、大切な愛車ハイエースのアルミホイールを縁石に乗り上げてしまい、リム部分が大きく損傷してしまいました。そこで、弊社に「仕上げは自分でするので、肉盛り溶接だけしてほしい」というご依頼をいただきました。
縁石に乗り上げ、損傷したハイエースのアルミホイール
【プロの技でアルミホイールを蘇らせる】
アルミホイールの修理は、高い技術力と経験が必要です。特に、溶接による修理は、強度や美観を損なわないように、慎重に行う必要があります。弊社では、TIG溶接という高度な溶接技術を用いて、アルミホイールの修理を行っています。TIG溶接は、精密な溶接が可能で、美しい仕上がりを得られる点が特徴です。また、溶接時に発生する熱をコントロールすることで、アルミホイールへのダメージを最小限に抑えることができます。
【修理の工程】
- 【損傷箇所の確認】 まず、損傷箇所を丁寧に確認し、修理方法を検討します。今回は、リム部分の剥がれが酷かったため、溶接による肉盛り修理を行いました。
- 【溶接準備】 溶接前に、溶接箇所周辺を丁寧に清掃し、酸化膜を除去します。これにより、健全な溶接が可能となります。
- 【TIG溶接】 TIG溶接機を用いて、損傷箇所に丁寧に肉盛り溶接を行います。溶接電流や速度を細かく調整し、ホイールへのダメージを最小限に抑えます。
TIG溶接にて修復
- 【仕上げ】
溶接後、必要に応じて研磨や塗装を行い、ホイールを元の状態に近づけます。今回は、お客様ご自身で仕上げを行うとのことでしたので、溶接作業のみを行いました。
【お客様からの喜びの声】
お客様からは、「綺麗に溶接していただき、ありがとうございました」という嬉しいお言葉をいただきました。
【編集後記】
今回は、ハイエースのアルミホイール修理の事例をご紹介しました。弊社では、アルミホイールの修理をはじめ、様々な金属製品の修理・加工を行っています。お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
【まとめ】
今回のハイエースのアルミホイール修理を通じて、弊社の高い溶接技術とお客様への丁寧な対応が伝わったかと思います。 アルミホイールの修理に限らず、金属加工に関するお困りごとがあれば、ぜひ上村製作所にご相談ください。プロの技術で、お客様のニーズに合わせた最適なソリューションを提供いたします。
株式会社上村製作所
[電話番号]075-982-2931
[お問い合わせはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp
ここからはお客様が仕上げられた写真です。
◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ
著作権及び免責事項:
本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.
当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止
コメント