アルミ溶接

ジュラルミン溶接のしかた(A2017)の深〜いお話し!

ものづくりだより69号
おはようございます。

溶接管理技術者の上村昌也です。

【A2017溶接品】深〜いお話

 

お客様の声

A2017は溶接できますか。お問合せを頂きました。

ホームページでご紹介しております通り問題なく溶接できます。
と、お答えしました。

機械的性質

 

A2017はCuを主添加成分としてSS400鋼材に匹敵する程の
引張強さ425N/mmの機械的性質を持ち航空機関係の部品、
産業機械で軽量で強度が必要な部品にはスタンダートに使用
されています。特に切削加工が良好で旋盤屋さんなんかでは
好んで使っておられます。しかし溶接に対しては割れ感受性
高いため溶接性は劣ります。

そこで、溶接に関する情報ですが、弊社では過去に十分な溶接実績があり、
品質も問題なくお納めさせて頂いております。


溶接法

 

A2017の溶接施工に関しましては、ある程度の経験とノウハウが必要
で、そうやすやすとできるものでもありません。

また、現状A2017の溶接に必要なA2319BY溶加棒が入手する事が困難な
状況です。
代用としてA4043BYでも可能ですが、溶接金属の強度問題や
割れ等の欠陥発生率に
ついても疑問がありますが、使っておられる溶接屋さん
もあります。

 

まとめ

 

10年位前は住友電工さんから入手が可能でしたが、
現在は製造されていません。

A2319BYの安定した品質で生産が非常に難しいそうです
需要も少ない日本では、今後も生産予定はないそうです。

弊社ではA2017に必要な溶加棒A2319BYは、イタリアの溶材メーカー
Safra社製を使っています。こちらのメーカーの製品はグローバルでは
各認定機関の認証をもらっている溶接材料メーカーですが、

A2319BYは日本のJIS認定は取っていない製品なので、理解した上での
利用が必要です。

少し画像が悪いですが、A2017です。

 

住友電工さんのアルミ溶加棒のホームページ

https://sei.co.jp/aluminum/welding_wire.html

 

ジュラルミン溶接のしかた(A2017)の深〜いお話し!

ジュラルミン溶接品、標準スペックの強度試験にも合格しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A2017溶接品

https://www.kamimura.co.jp/a2017-02

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP