溶接

【TIG溶接】アルゴン+水素ガスでひずみ低減とスピード向上!高品質溶接の秘訣

おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。

今回は、TIG溶接におけるシールドガス「アルゴン+水素混合ガス」についてご紹介します。

【アルゴン+水素混合ガスとは?】
不活性ガスのアルゴンガスに、可燃性ガスの水素ガスを3%~5%混合したシールドガスです。

【用途】 (SUS304、SUS316などのオーステナイト系ステンレス鋼の溶接)に使用しています。

【特徴】
水素の効果によりアークが集中し、深溶け込みが得られます。 (厚板溶接)では、電流値を抑えて
溶接ひずみを軽減できます。 (アルゴン100%の溶接)に比べて、溶接スピードを向上させることが
できます。

【使用上の注意点】
水素の混合量が多いと、(薄板溶接の低電流時)にアークが不安定になることがあります。
特に、(パルス溶接で低電流を極端に下げる場合)には使用できません(15A以上推奨)。

【最新情報】
(ガス製造メーカー研究所)によると、(亜鉛メッキ鋼板にも使用可能)とのことです。
アークが集中することで、(亜鉛メッキの溶融範囲が狭まり、溶接しやすくなる)そうです
(弊社では未検証)。 (TIG溶接での亜鉛メッキ鋼板の溶接は難しいため)、
試してみる価値はあるでしょう。

【現在の弊社のTIG溶接】
8年前の記事から更に技術が向上し、アルゴン+水素混合ガスを活用した高品質なTIG溶接を
提供しています。

【まとめ】
アルゴン+水素混合ガスは、深溶け込み、溶接スピード向上、溶接ひずみ低減に効果を発揮します。TIG溶接に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

株式会社上村製作所
[電話番号]075-982-2931
[お問い合わせはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp


http://www.iwatani.co.jp/jpn/div/ing_mac/ing_wem/welding/products/sepro.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ

友だち追加

URL  https://lin.ee/5RPHEip 

著作権及び免責事項:
本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.

当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP