溶接管理技術者経営ブログ

【速報】アセチレンガス値上げ決定|板金・溶接業者への影響と対策は?

【速報】アセチレンガス値上げ決定|板金・溶接業者への影響と対策は?

ものづくりだより229号
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。

今日はアセチレンガスの値上げについてお知らせします。

*アセチレンガス、11月より値上げ

速報です。平成30年11月1日より、アセチレンガスの出荷価格が改定されることが決定しました。
すでにガス製造メーカーからの案内が届いている方もいらっしゃるかと思います。

*値上げの背景

今回の値上げの主な理由は、以下の2点です。

  • 溶解アセチレンの主原料であるカルシウムカーバイドの価格高騰
  • 物流業界の人手不足に伴う配送運賃の値上げ

ガス製造メーカーは、製造コスト削減や事業効率向上に努めてきましたが、これらのコスト増加分は
企業努力だけでは吸収できない範囲を超えたため、今回の価格改定に至ったとのことです。

*板金・溶接業者への影響

アセチレンガスは、板金・溶接業者にとって欠かせないガスの一つです。今回の値上げにより、
以下のような影響が考えられます。

  • ガス使用コストの増加
  • 製品価格への転嫁の可能性

*コスト削減対策

値上げに対抗するために、以下の対策を検討しましょう。

  • 代替ガスの検討:プロパンガスなど、代替ガスの利用を検討する
  • ガス使用量の削減:溶接方法の改善や、ガス漏れのチェックなど、ガス使用量を削減する
  • 複数業者からの調達:複数のガス業者から見積もりを取り、価格を比較する

*今後の見通し

近年、産業用ガスの価格は上昇傾向にあります。特に、半導体製造関連でのヘリウムガス需要増加は、
ガス価格全体に影響を与えています。今後のガス価格の動向にも注意が必要です。

板金加工、溶接に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせはこちら】
株式会社上村製作所
[電話番号]075-982-2931
[お問い合わせはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp


『溶解アセチレンガスに関し、弊社は安定供給はもとより、製造コスト
の削減、事業効率の更なる向上に努め、販売量減少傾向の中、製造原価
維持に努めてまいりました。しかしながら、カーバイトメーカーより
電力価格及び原材料価格の上昇を主な要因として、溶解アセチレンの
主原料であるカルシウムカーバイトの大幅な価格改定の通告を受けてお
ります。

また近年、物流業界でも人手不足等の要因により配送運賃の値上げを行

なっておりますが、弊社に関しましても同様に運送会社より大幅な価格
改定を迫れております。こうした状況の中で、種々のコスト増加分は、
弊社の企業努力だけで吸収できる範囲を超えてまいりました。

つきましては、誠に不本意ながら貴社への現行の溶解アセチレンガス

価格の維持が極めて困難という窮状をご理解頂き、下記の通り価格の
改定を賜りますよう伏してお願い申し上げます。
 
尚、詳細につきましては、弊社営業担当者が参上し、ご説明を

申し上げますのでよろしくご高配の程お願い申し上げます。』

実施時期 : 平成30年11月1日出荷分より
価格改定幅 : 現行出荷価格より 〇〇◯円/Kg

このページの内容と合わせて、参考になるおすすめコンテンツ

◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ

友だち追加

URL  https://lin.ee/5RPHEip 

著作権及び免責事項:

本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.

当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP