溶接管理技術者経営ブログ

【再値上げ】アセチレンガス – 価格高騰の要因と今後の見通し

【再値上げ】アセチレンガス – 価格高騰の要因と今後の見通し

ものづくりだより397号
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。
2022年10月1日より、アセチレンガスの価格が再度値上がりすることになりました。

今回は1kgあたり200円の値上げとなります。 内訳は、カーバイド分が+150円/kg、
副資材・運送費が+50円/kgとのことです。

いつもながら、FAXで1枚の通知が送られてくるだけで、物を持っているところが強い感じがします。
インフレ時代はそんな感じですね。

運送費の高騰は燃料費が原因なのでしょうか? 原油価格は最近の高値だった6月頃から
88ドルほどで推移しているので、燃料費は理由にならない気がします。
それよりも、カーバイドを製造するための電力の高騰が原因ですね。 日本は火力発電に
頼っているので、天然ガスや石油価格が値上がりしていることが最も大きな理由です。

早く厳しい審査基準をクリアした安全とされている原子力発電が再稼働することを願います。
原子力発電は環境にも負荷がかからない発電方式なので、再稼働が望まれます。

参考
日本産業・医療用ガス協会さんのサイト
https://www.jimga.or.jp/gas/world_c2h2/

株式会社上村製作所
[電話番号]075-982-2931
[お問い合わせはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp

◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ

友だち追加

URL  https://lin.ee/5RPHEip 

著作権及び免責事項:
本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.

当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP