「アルミボックスの品質管理」お客様からの指摘で学んだこと – 再発防止への取り組み
ものづくりだより181号
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。
先日、お客様に納入したアルミボックスの一部に傷があるとのご指摘を受けました。
品質管理の重要性を改めて痛感するとともに、迅速なクレーム対応の必要性を学びました。
本文:
- クレーム内容
- アルミボックスの内面部分に3mmぐらいの小さな傷がありました。
- 厳しい品質要求のお客様であり、慎重に出荷検査を実施しましたが、見落としてしまいました。
- 原因分析
- 表面ばかりを注意し検査を行っていたため、最後のツメが甘く見落としてしまいました。
- クレーム対応
- 補修にて処置を実施し、お客様にご納得いただきました。
- クレーム対応は迅速に行うことが原則です。
- 再発防止策
- 検査の重要ポイントをマニュアル化し、見落としがないようにします。
- 検査項目、検査方法、合否判定基準などを明確にします。
- 検査員教育を徹底し、品質意識を高めます。
- 今後の取り組み
- 品質管理体制を強化し、お客様に安心して製品をご利用いただけるように努めます。
読者への呼びかけ:
品質管理に関するご質問やご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
株式会社上村製作所
[電話番号]075-982-2931
[お問い合わせはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp
コメント