溶接管理技術者経営ブログ

狙われる中小企業!経営者必見!サイバーセキュリティ対策の重要性

狙われる中小企業!経営者必見!サイバーセキュリティ対策の重要性

ものづくりだより488号
おはようございます。株式会社上村製作所 上村昌也です。

暖かな日差しとともに、梅の花が咲き始め、春の訪れを感じます。 先日、京都銀行金融大学校桂川キャンパスで開催された
経営者セミナーに参加し、【狙われる中小企業!経営者向けサイバーセキュリティの基本】について学んできました。

【はじめに】

  • 今回のセミナーで最も印象的だったのは、IT技術における日本の現状でした。講師の方によると、かつては日本も世界と肩を並べていましたが、Windows95以降、約20年の遅れをとっているとのことです。特に、米国や中国が大きく先行し、日本は周回遅れの状況にあるという言葉は、
    衝撃的でした。
  • この現状を踏まえ、今回のセミナーでは、世界が進んでいるという前提で話が進められました。

【経営者の意識改革:コストではなく投資】

  • 多くの日本の経営者や役員は、サイバーセキュリティをコストとして捉えがちです。しかし、講師の方は、サイバーセキュリティは投資である
    という意識改革の必要性を強調されました。
  • また、サイバーセキュリティ対策を担当者レベルに任せるのではなく、経営者や役員自身がサイバー攻撃の現状を理解し、積極的に関与する
    ことの重要性を説いていました。

【中小企業が狙われる理由:サプライチェーン攻撃の増加】

  • 近年、サプライチェーン攻撃が増加しており、中小企業がターゲットになるケースが増えています。
  • 攻撃の目的はほとんどが金銭であり、不用意にメールのリンクや添付ファイルを開くことが、サイバー攻撃のリスクを高めるという注意喚起が
    ありました。

【具体的な対策:すぐにできること】

  • 不審なメールのリンクや添付ファイルは開かない
  • セキュリティソフトを常に最新の状態に保つ
  • OSやソフトウェアを常に最新の状態に保つ
  • 定期的にパスワードを変更する
  • 重要なデータのバックアップを定期的に行う

【まとめ】

  • 今回のセミナーでは、サイバーセキュリティの現状について、浅くではありましたが、理解を深めることができました。
  • 中小企業にとって、サイバーセキュリティ対策はもはや避けて通れない課題です。経営者自身が意識を高め、具体的な対策を講じることが、
    企業を守る上で不可欠であると強く感じました。
  • この記事が、皆様のサイバーセキュリティ対策の一助となれば幸いです。

株式会社上村製作所
[電話番号]075-982-2931
[お問合せはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp

 

#アルミ溶接 #修理 #アルミフレーム溶接

◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ

友だち追加

URL  https://lin.ee/5RPHEip 

著作権及び免責事項:

本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.

当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP