溶接管理技術者経営ブログ

【溶接教育の最前線】AR/VR溶接シミュレーター – 熟練技能の伝承と若手育成

【溶接教育の最前線】AR/VR溶接シミュレーター – 熟練技能の伝承と若手育成

ものづくりだより382号
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。
先日、溶接学会誌No.4が届きました。 今回の特集は『最新の溶接技能伝承』ということで、

熟練技能者のノウハウをAR/VRを活用して溶接技術者の能力向上を目指した教育支援について
特集されています。

簡単に要約すると、AR方式(拡張現実)とVR方式(仮想現実)の違いは以下の通りです。

  • AR方式: 溶接実機で使用する実際のトーチを使用し、専用溶接面を装着してARシミュレーター
    にて訓練を行う方式
  • VR方式: ヘッドセットを装着し、シミュレーター用のトーチを使って模擬溶接を行う訓練装置

VR方式のシミュレーターは実際に使わせてもらったことがありますが、トーチが非常に軽く、ゲームフィクションの要素が非常に高いように感じられました。

学会誌の論文を読んで感じたことは、溶接に興味を持ってもらうような支援装置としてはVR方式が
適しており、実際に溶接作業をされている方が更なるレベルアップを目指す訓練装置としては
AR方式が適していると思いました。

参考

愛知産業さんのシミュレーター

株式会社上村製作所
[電話番号]075-982-2931
[お問い合わせはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp

◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ

友だち追加

URL  https://lin.ee/5RPHEip 

著作権及び免責事項:
本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.

当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP