溶接管理技術者経営ブログ

【溶接検定一発合格】TN-Fでステンレス鋼TIG溶接の裏波を完璧に

【溶接検定一発合格】TN-Fでステンレス鋼TIG溶接の裏波を完璧に


 
ものづくりだより174号

【はじめに】
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。
近年、取引先様から溶接技術検定の証明書取得を希望される声が増えています。技術力のアピールはもちろんのこと、溶接の原理原則を学ぶ上で、検定は非常に有効な手段です。しかし、ステンレス鋼TIG溶接のJIS検定は、特に裏波の美しさが重要視され、多くの溶接士を悩ませています。そこで、今回はステンレス鋼TIG溶接検定における裏波形成の不安を解消する、弊社独自のバックシールド治具TN-Fについてご紹介します。

裏溶接結果

「美しい裏波を実現するTN-F試験対策」



【JIS Z 3821 ステンレス鋼溶接技術検定とは?】
JIS Z 3821は、ステンレス鋼TIG溶接の技術レベルを評価する日本溶接協会が開催する試験です。合格すれば、自身の技術力を客観的に証明できます。しかし、ISO規格準拠後は外観試験の基準が厳格化。ビートの均一性、蛇行の有無、溶接の高さだけでなく、裏波の仕上がりも細かくチェックされます。裏波が規定通りに出ていない場合、曲げ試験に進むことすらできません。

表溶接結果

表ビート

 

【検定合格の鍵は裏波対策】
ステンレス鋼の美しい裏波を形成するには、溶接部の裏側にバックシールドガスを適切に当てる必要があります。そこで活躍するのが、バックシールド治具です。特に、弊社が採用しているTN-Fは、優れたシールド性能を誇り、安定した裏波形成をサポートします。

自社開発した安定したシールド性能:TN-F検定対応治具

 

【TN-Fが不安を解消する理由】

TN-Fを使用することで、検定前に十分な練習を重ね、不安要素を払拭できます。これにより、本番では練習通りの実力を発揮しやすくなります。実際に、同業者様からは新人教育のためにTN-Fの製作依頼があり、受験対策の指導もさせていただきました。若い溶接士が基幹技術に真摯に取り組む姿は、非常に印象的でした。

【溶接技術検定に挑戦しませんか?】

TN-Fは、御社の溶接士育成、技術向上に貢献します。高品質な溶接は、顧客からの信頼獲得、そして新たなビジネスチャンスへと繋がります。ぜひTN-Fを活用し、溶接技術検定に挑戦してください。

【まとめ】

JIS Z 3821 ステンレス鋼溶接技術検定は、確かな技術力を証明する重要な試験です。TN-Fは、裏波形成の不安を解消し、合格を強力にサポートします。この機会にTN-Fを導入し、貴社の溶接技術をさらに高めてみませんか?

2020.07.09 ブログアップデート(詳しくは記事の最終に)
2020.08.17 ブログアップデート
2020.10.10ブログアップデート(YouTube検定用治具の動画を公開)


[電話番号]075-982-2931
[お問い合わせはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp

バックシールド治具TN-Fの詳細はこちら

[STORESバックシールド治具TN-Fの製品ページ]

YouTube動画はこちら

[YouTube動画へのリンク]

日本溶接協会のホームページ

http://www.jwes.or.jp/

京都府溶接協会のホームページ

http://www.kyoto-yousetu.server-shared.com/


07.09.2020 ブログアップデート

ご注文、お問合せ有難うございます。

お陰様で地道に販売させていただいております。

本製品は、部材完成品として、パーツ毎で在庫をしております。
お客様のご要望をお聞きしましてから、最終組み立てを行います。

そのため、リードタイムは10日前後頂いております。
検定等のご予定が決まっていましたら、早めのご注文を
お願いします。

08.17.2020 ブログアップデート
社内の教育・訓練用としてご購入頂いております。
認定技能は大手企業と取引するには必須条件です。
顧客に要求されるまでに取得をされることをおすすめします。

https://www.kamimura.co.jp/jisz3821-2018

 
 

◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ

友だち追加

URL  https://lin.ee/5RPHEip 

著作権及び免責事項:
本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.

当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP