溶接管理技術者経営ブログ

【溶接現場の課題を解決!JIS規格対応「溶接検定治具Part2」誕生】

【溶接現場の課題を解決!JIS規格対応「溶接検定治具Part2」誕生】

ものづくりだより312号

【はじめに】

溶接現場の皆様、検定準備や溶接施工検査記録(WPS)作成に時間と手間がかかっていませんか?特に、高品質な溶接が求められる現場では、正確な測定と安定した作業環境が不可欠です。今回、皆様の「不安」を解消し、作業効率と精度を飛躍的に向上させる「溶接検定治具Part2」が誕生しました。

【製品紹介】
「溶接検定治具Part2」は、JIS Z 3841、JIS Z 3805に対応し、半自動溶接、チタン溶接の検定、溶接施工検査記録(WPS)作成に最適な治具です。従来の150mmタイプから溶接長を200mmまで延長し、より幅広いニーズに対応しました。ステンレス、アルミ材にも対応し、バックシールドも容易に行えます。

溶接検定治具

「様々な溶接姿勢に対応し、安定した作業環境を提供します」

【活用事例】

検定準備では、試験片の固定、溶接位置の調整、溶接長の測定などに活用できます。溶接施工検査記録(WPS)作成においては、データ採取用治具として使用することで、正確なデータ収集をサポートします。

【製品のメリット】

「溶接検定治具Part2」を導入することで、作業効率が向上し、高品質な溶接が実現します。正確な測定は、手直しや再作業を減らし、コスト削減にも繋がります。

【まとめ】

「溶接検定治具Part2」は、溶接現場の課題を解決し、皆様のビジネスを強力にサポートします。高品質な溶接、効率的な作業環境、コスト削減を実現し、競争力を高めましょう。

ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。

株式会社上村製作所
[電話番号]075-982-2931
[お問い合わせはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp

【溶接検定一発合格!】 ステンレス鋼TIG溶接の不安を解消するバックシールド治具TN-Fとは?

ちょっと待ってください!不安をなくす検定用治具で一発合格めざしませんか。

◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ

友だち追加

URL  https://lin.ee/5RPHEip 

著作権及び免責事項:

本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.

当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP