京都銀行新春経済講演会2024年に参加した
ものづくりだより453号
今年も京都銀行新春経済講演会に参加しました。
説明によると会場参加6割ライブ参加4割だそうです。
ライブの方が特等席で移動時間もないので効率が良いと思いますが
私は平安神宮にお参りしたいと思っているのでリアル派です。
会場入りする前に平安神宮に参拝しまして気を引き締めまして
会場に入場しました。
余談ですが今年の大河ドラマでロケ地として平安神宮が
よく写りそうな感じがします。
今年も安井頭取のお話から始まりまして一部は恒例の伊藤元重東京大学名誉教授
二部はDeNA南場会長の登壇でした。
伊藤教授は賃金を上げれる企業と上げれない企業の格差が広がるのではないかと
指摘されていました。賃金の上げれる企業に良い人材が集まりそうでない企業は
人材確保がかなり厳しくなって行くであろうと忠告されています。
また大企業は国内に設備投資を行うべきで、そのことが日本経済の回復に
実現できる重要なことであると。それとビジネスモデルの変革には
デジタルを大いに活用してほしいとの事でした。
DeNA南場会長は世界における日本企業の存在感と人材のお話でした。
結論を申し上げますと厳しい内容で創業者ならではのお話です。
日本の企業人は入社後勉強をしないのが特徴で
やらない人、覇気がない人、安定を求めて動かない人がほとんどで
やってもやらなくても給料が変わらない年功序列システムに警告されています。
DeNAは優れた人材が集まっておりできる人には2倍以上の賃金格差を設けていて
人材の入れ替わりが激しいIT業界での流出を食い止めているそうです。
やっぱり創業者の方の講演会は聞き応えがありますしためになりますし
これからスタートアップを目指す方には、是非南場会長の話を参考になさって下さい。
必ず役に立つと思います。
ということで久々に良い講演会でした。以前ニデック永守会長以来のいいお話が聴けましたし
実行していきといと感じました。良い機会を設けてくれた京都銀行さんに感謝です。
コメント