溶接

【直流アーク溶接必見】レアアースタングステン電極で溶接品質UP!おすすめ電極も紹介

【直流アーク溶接必見】レアアースタングステン電極で溶接品質UP!おすすめ電極も紹介

おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。
今回は、TIG溶接における【タングステン電極】の選び方について解説します。
特に、直流アーク溶接において、【レアアースタングステン電極】がなぜ推奨されるのか、
その理由とおすすめの電極を紹介します。

【レアアース入り】タングステン電極とは?

  • 数種類の酸化物を混合することで、アークスタートの向上と安定性を実現した電極です。
  • 直流、交流どちらの溶接にも対応し、様々な金属に使用可能です。

【レアアースタングステン電極】のメリット

  • アークスタートが容易で、作業効率が向上します。
  • アークが安定し、高品質な溶接が可能です。
  • 様々な金属に対応できるため、汎用性が高いです。

【レアアースタングステン電極】の種類と識別

  • WR-2:【紫色】
  • Miller:【ブルー】
  • ベスタン:【黒色】

上村昌也のおすすめ電極

  • ステンレスやチタンの溶接には、必ず【レアアース電極】を使用しています。
  • 特におすすめは【ベスタン】です。交流、直流どちらにも対応し、タングステンの
    消耗が少ないのが特徴です。
  • 多少コストは高いですが、価格に見合う価値があります。

まとめ:

【タングステン電極】には様々な種類があります。用途に合わせて最適な電極を選ぶことで、
溶接がより楽しく、効率的になります。ぜひ、【レアアースタングステン電極】を試してみてください。

株式会社上村製作所
[電話番号]075-982-2931
[お問い合わせはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp

大陽日酸ガス&ウェルディングさんのホームページ

http://www.tngw.tn-sanso.co.jp/

ラメールさんのホームページ

https://www.lamerco.com/product/r_parts/tungsten_spec.php

レアアース

レアアース入りタングステン電極

 

ベスタン

これオススメです!ベスタン

 

 

 

 

レア•アースタングステンを使って生産性向上につなげよう。

 

◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ

友だち追加

URL  https://lin.ee/5RPHEip 

著作権及び免責事項:
本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.

当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP