板金加工

【溶接歪み最小化】薄板SPCC加工、多数治具と曲げ構造で高品質実現!

【溶接歪み最小化】薄板SPCC加工、多数治具と曲げ構造で高品質実現!

ものづくりだより191号
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。

今回は、SPCC t=1.6mm L=1250 W=180 H=150 の板金加工品製作事例をご紹介します。

【製作のポイント】
*【材料】:SPCC t=1.6mm

    *【対策】:
    • *多数の治具を使用し、溶接歪みを最小限に抑制
  •  *曲げ構造を多用し、溶接箇所を削減

*【メリット】:
*溶接変形を抑制し、外観美を向上 
*高品質な製品を実現

【製作の過程】

  1. 仕様書に基づき、材料を準備
  2. 曲げ構造を多用した展開図を作成
  3. 曲げ加工を実施
  4. 多数の治具を使用し、溶接
  5. 製品検査
  6. 顧客へ納入

【お客様の声】
「薄板にも関わらず、歪みが少なく、外観も非常に綺麗に仕上がっており、
大変満足しています。」

【まとめ】
面倒で手間のかかる板金構造物でも、お客様の「問題解決型ものづくり工場」として、お役に立てるよう技術研鑽に努めてまいります。
株式会社上村製作所
[電話番号]075-982-2931
[お問い合わせはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp

duct

SPCC ダクト

 

◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ

友だち追加

URL  https://lin.ee/5RPHEip 

著作権及び免責事項:
本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.

当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP