【SS400材TIG溶接の悩みを解決!美しい仕上がりと効率UPの秘訣】
ものづくりだより302号
【はじめに】
「SS400材のTIG溶接って、本当に難しい…」
「クロカワの除去に時間がかかって、作業効率が上がらない…」
「ブローホールが出て、仕上がりがイマイチ…」
もしあなたが、このような悩みを抱えているなら、この記事はきっとお役に立てます。
私たちも、長年SS400材のTIG溶接に頭を悩ませてきました。しかし、ある製品との出会いが、私たちの常識を覆したのです。その名も「ネルタックス」。
【SS400材TIG溶接の課題と解決策】
SS400材のTIG溶接は、ステンレスなどに比べて難しく、様々な課題があります。
- 湯流れが悪く、仕上がりが美しくない
- クロカワの除去に手間がかかり、作業効率が低下する
- ブローホールが発生しやすく、品質が安定しない
これらの課題を解決するために、私たちは「ネルタックス」を導入しました。ネルタックスは、粉状の溶接補助剤で、ブロンズ液で調合して使用します。
【ネルタックス使用による具体的な効果】
ネルタックスを使用することで、以下の効果が得られます。
- 驚くほど美しい仕上がり: ネルタックスを使用することで、湯流れが劇的に改善され、美しい溶接ビートを実現できます。
- 大幅な作業効率の向上: クロカワの除去が不要になり、作業時間を従来の半分以下に短縮できます。
- ブローホール発生率の劇的低下: ネルタックスを使用することで、ブローホールの発生率を抑えることができます。
「ネルタックスを使用することで、溶接面が格段に美しくなります。」
【ネルタックスと一般的な溶接補助剤との違い】
一般的な溶接補助剤は、クロカワ除去や仕上がり向上に効果があるものの、ブローホール対策としては不十分な場合があります。ネルタックスは、これらの効果をすべて高水準で実現できる点が大きな違いです。
「ネルタックスは作業効率を高め、溶接の品質を向上させます。」
【Q&A】
Q: ネルタックスはどのような材料に使用できますか? A: SS400材をはじめ、軟鋼全般にご使用いただけます。
Q: ネルタックスの保管方法は? A: 高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。
Q: ネルタックスの安全性は? A: 適切な換気を行い、保護具を着用してご使用ください。
【まとめ】
SS400材のTIG溶接でお困りの方は、ぜひ「ネルタックス」をお試しください。私たちの技術と経験で、あなたのビジネスを強力にサポートいたします。
「弊社の技術者が高品質な溶接サービスを提供します。」
株式会社上村製作所
[電話番号]075-982-2931
[お問い合わせはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp
◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ
著作権及び免責事項:
本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.
当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止
コメント