溶接管理技術者経営ブログ

【溶接技術研修】ステンレス鋼溶接のプロが学ぶ!最新技術とトラブル対策

【溶接技術研修】ステンレス鋼溶接のプロが学ぶ!最新技術とトラブル対策

こんにちは。溶接管理技術者の上村昌也です。
先日、溶接協会主催の研修会「ステンレス鋼のアーク溶接及び新しい溶接法による施工技術の実際」
に参加してきました。
【研修内容】
* ステンレス鋼の母材特性
* ステンレス鋼溶接の基礎
* 各種アーク溶接法のステンレス鋼への適用ポイントと事例紹介
* レーザー溶接のステンレス鋼への適用ポイントと事例紹介
* トラブル事例から学ぶステンレス鋼溶接の勘どころ

【研修の感想】
5名の講師の方々から、参加者86名が一日かけてみっちりと講義を受けました。アカデミックな
内容から、実際の現場で役立つ内容まで、非常に有益な研修でした。 特に印象に残ったのは、
大阪大学名誉教授 西本和俊先生の「ものごとの裏を考えながら行う」という言葉です。
溶接中に溶融池の中で金属がどのように変化しているかなど、物事の本質を考える思考力を
習慣づけることの重要性を学びました。

【研修資料】
研修で配布された資料は、カラーで見やすく、トラブル事例集も含まれており、大変参考になりました。

【今後の展望】
先生方が「ネタはたくさんあるので、リクエストしてほしい」とおっしゃっていたので、次回も大阪で
開催される際には、ぜひ参加したいと思います。 上村製作所では、ステンレス鋼溶接をはじめとする
様々な溶接技術に対応しております。溶接に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

 

『ステンレス鋼のアーク溶接及び新しい溶接法による施工技術の実際』セミナー受講しました!

 

特殊材料溶接研究委員会さんのサイト

http://www.jwes.or.jp/sw/

きっと役に立つ!トラブル事例から学ぶステンレス鋼溶接の勘どころ

◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ

友だち追加

URL  https://lin.ee/5RPHEip 

著作権及び免責事項:
本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.

当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP