溶接管理技術者経営ブログ

【日産アリアに採用】ディンプル溶接技術 – 軽量化と高強度を両立する革新的な接合技術

【日産アリアに採用】ディンプル溶接技術 – 軽量化と高強度を両立する革新的な接合技術

ものづくりだより392号
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。
東7ホールでは他のホールとは嗜好が違う製品が展示されていました。
日産EVアリアのドアパネルに使われているディンプル溶接技術が紹介されていました。

アリアのドアパネルはアルミ製で、従来のスポット溶接では電極が大きいためにピラーを
太くする必要がありましたが、ディンプル溶接では電極を小さくできるため、
ピラーを細くすることが可能になったそうです。 さすが技術の日産といったところでしょうか。

実際にディンプル部分を見ましたが、細長い突起状のものがプレス成形され、突起部と相手側とが
はめ合わさっており、その部分を溶接で潰して接合するとのことです。 板金加工でダボを出して
位置決めをするのと同じ要領であり、なんとなく理解できます。

このディンプル溶接のおかげで、軽量化に大きく貢献しているとのことです。 様々な分野で
応用できそうな技術だと感じました。 どうしてこの技術がこれまで自動車の車体構造に使われて
いなかったのか不思議に思うほどです。

今後、軽量化のために、軽量な高張力鋼板やアルミニウムが採用されることは間違いないと
確信しました。

参考
日本製鐵技法

株式会社上村製作所
[電話番号]075-982-2931
[お問い合わせはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp
#アルミ溶接 

◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ

友だち追加

URL  https://lin.ee/5RPHEip 

著作権及び免責事項:
本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.

当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP