溶接管理技術者経営ブログ

【緊急】溶接用シールドガスが大幅値上げ!アルミ溶接への影響と対策

【緊急】溶接用シールドガスが大幅値上げ!アルミ溶接への影響と対策


ものづくりだより233号
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。

【緊急速報】本日、溶接用シールドガスが大幅値上げの通達がありました。特に、アルミ溶接で使用する
ヘリウム混合ガスは150%の値上げとなり、当社の経営に大きな影響を与える可能性があります。

*【150%値上げの真相】溶接用シールドガスの価格高騰の背景

今回の値上げの主な理由は、運送費の高騰とヘリウムガスの供給不足です。ヘリウムガスは、国内で採取
できないため、カタールからの輸入に頼っていますが、カタールの国際情勢が悪化しているため、輸入量
が減少しているとのことです。

*【情報戦】同業者との情報格差と仕入れ先の言い分

仕入れ先のI社は、運送費の値上がりを理由に値上げを要求していますが、同業者からの情報では、他の
ガス業者は値上げを行っていないようです。さらに、ヘリウム混合ガスの供給を盾に、他のガスの値上げ
も受け入れるよう迫ってきました。

*【価格交渉の舞台裏】板金溶接業者はどう戦ったのか?

営業マンから150%値上げの通達を受けた時、正直耳を疑いました。しかし、すぐに同業者に連絡を取
り、情報収集を開始。すると、どうやら今回の値上げは、当社の仕入れ先だけの可能性が高いことが分か
りました。そこから、仕入れ先との交渉が始まったのです。

交渉では、同業者の情報を提示し、価格の妥当性を追求しました。また、他のガス業者との取引も検討し
ていることを伝え、プレッシャーをかけました。その結果、最終的に、他の同業者と同等の価格で契約を
更新することができました。

*【アルミ溶接への影響】品質維持とコスト削減の両立

ヘリウム混合ガスの値上げは、アルミ溶接のコスト増加に直結します。しかし、品質を維持するために
は、ヘリウム混合ガスを使用し続ける必要があります。

*【コスト削減戦略】値上げに対抗するための具体的な対策

今回の経験から、仕入れ先との情報共有や交渉術の重要性を改めて認識しました。今後は、複数のガス業
者と取引を行い、価格競争を促すことも検討しています。

溶接用シールドガスのコスト削減に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。当社の経験とノウ
ハウで、お客様の課題を解決いたします。

【お問い合わせはこちら】
株式会社上村製作所
[電話番号]075-982-2931
[お問い合わせはこちら]お問合せページへのリンク
[ホームページURL]https://www.kamimura.co.jp

ハイアルメート
ヘリウム入りガス
アルゴンガス
アルゴンガス

このページの内容と合わせて、参考になるおすすめコンテンツ

◎LINE公式アカウントからのお問い合わせ

友だち追加

URL  https://lin.ee/5RPHEip 

著作権及び免責事項:

本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.

当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP